2015年☆ゆず 日本ガイシホールの座席表
2017/04/09
ゆずの日本ガイシホールでのライブ開催が決定しました!
スポンサーリンク
日本名古屋ガイシホールの最寄駅は、JR東海道本線岡崎・豊橋方面の「笠寺駅」になります。
そこから徒歩で約3分、駅に降りたら跨線橋を渡るとすぐに到着します。
本笠寺駅と大江駅からは徒歩15分ほどかかります。
全国座席表サイトでは日本ガイシホール座席表情報、ゆず専用座席表ページから、詳しいライブ情報をお届けしています。
リンクは下記にありますので、ゆずのライブに行かれる方はぜひ参考にどうぞ。
ライブ日程
12月2日(水) 【愛知】日本ガイシホール (開場 17:30/開演 18:30)
12月3日(木) 【愛知】日本ガイシホール (開場 17:30/開演 18:30)
ゆずの歴代のヒット曲
ゆずは数多くのヒット曲を生み出してきましたが、数あるヒット曲の中から
オリコンランキングや知名度などを踏まえて、ヒット曲中のヒット曲を紹介したいと思います。
ゆずのヒット曲1
ゆずがデビューしてから初のオリコンランキング1位となった曲です。
「嗚呼、青春の日々」という曲でデビューから9枚目のシングル曲になります。
ゆずと聞くとデビューから売れっ子という印象が強いですが、初のシングル曲は17位でした。
デビュー曲は「夏色」今となっては誰しもがしる名曲になっていますが、名曲となりヒット曲となったのは
デビューしてから数年後となっています。
ゆずのヒット曲2
ゆずのヒット曲を語る上で外せないのが「飛ばない鳥」でしょう。
前作の「嗚呼、青春の日々」に引き続きオリコンランキング1位となった名曲です。
またゆずというグループを世に一気に広めた曲としても有名ですね。
ゆずのヒット曲3
最初にも少しだけ触れましたが「夏色」はかなり特徴的なヒット曲で、デビュー当時はこの曲を知っている人はあまりいませんでした。
このあたりの記憶は曖昧なのですが、ゆずのデビュー10周年とかそういった記念の日に
デビュー曲であった「夏色」を再リリースしたことがきっかけで、ゆずをデビューから知らない人でも
「夏色」を知るきっかけとなりヒット曲となりました。
ゆずのヒット曲4
こちらもオリコンランキング1位をとった曲で「歩行者優先」という曲です。
スローテンポでゆったりとしたのが特徴です。
また、カラオケで歌いやすい曲ですのでゆずが好きだという人は歌ってみるのもいいかもしれませんね。
ゆずのヒット曲5
こちらの曲はオリコンランキングは1位ではなかったのですが、オリンピックのテーマソングとなったということもあり外せません。
「栄光の架け橋」という曲で、とても歌詞が良いですね。
この曲のテーマは努力と夢で、頑張っている人に向けての応援ソングということもありオリンピックのテーマソングにぴったりでした。
この曲を聞くと元気付けられるという人も多いようですね。
スポンサーリンク
名古屋ガイシホールの座席表について
名古屋ガイシホールのアリーナ席は、基本の座席表が3パターンあります。
もう一つの座席表はこちら。
最後のアリーナ座席表は列と数字のみで、アルファベットブロックでは区切られていないタイプのものです。
それとスタンド席を確認したい場合は、こちらの
>>「名古屋ガイシホールの座席表を徹底解説!」のページをご覧ください。
をご覧ください。
ゆずの専用座席表やセットリストを知りたい方は、
>>「ゆずの座席表 アリーナ・スタンドの最新ライブ情報」をご覧ください。
スポンサーリンク