2016年☆セカオワ 神戸ワールド記念ホールの座席表を画像付きで解説!
2017/04/09
セカオワの神戸ワールド記念ホールでのライブ開催が決定しました!
全国座席表サイトでは神戸ワールド記念ホール座席表情報、セカオワ専用座席表ページから、詳しいライブ情報をお届けしています。
神戸ワールド記念ホールの近くには、花鳥園・IKEAがあります。
少し時間があるなら、ハーバーランド 中華街 異人館などを散策するのも、神戸を満喫できます。
スポンサーリンク
ライブ日程
【兵庫県】ワールド記念ホール
日程:2016年5月10日(火)
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
——-
日程:2016年5月11日(水)
時間:OPEN 17:30 / START 18:30
セカオワをカラオケで歌う時の歌い方
セカオワの曲が大好きでカラオケで歌いたい!!
けど、カラオケで歌うには難しい・・・そう思っている人は是非、参考にしてください。
セカオワの歌い方に何かを加えることによって劇的に変化しますよ。
セカオワをカラオケで歌う人は2種類に分かれる
セカオワをカラオケで歌うというよりはすべての歌い方に共通することなのですが
カラオケで歌っている人って、次のうちどちらかだと思います。
①自分の声で歌う人
②歌っている人の声に合わせていく人
ここでは、セカオワの歌い方について書いているので多くの方が、いやむしろ皆が②に該当すると思います。
セカオワの歌い方について話す前に少しだけ知っていて欲しいことがあります。
セカオワや他のバンドの最近の傾向
最近の日本のバンドはオートチューンをかなり露骨に多様していますね。
セカオワもオートチューンというのを多様しています。
また、声にエフェクトをかけるのも流行していますね。
オートチューンとは、かなりざっくり言うと僅かな不協和音を半音を区切りに歌声や楽器のトーンを機械的に補正する機械のことです。
不協和音をまとめますよ!!って感じですね。
ライブなどでオートチューンを使用すると完全な生音ではなく機械的に補正された音ですよね。
あっスピーカーを通してる時点で機械的とうい意見は受け付けません笑
こういった意味合いでオートチューンを嫌うバンドもいるようです。
カラオケの機能を活用しよう
ここでセカオワの歌い方について説明しますよ。
セカオワの歌声に少しでも近づいていくには自分で機械的にもっていくよりも機械に機械的にしてもらえばいいのです。
カラオケの機能に「テクノボイス」というものが付いています。
そういったバンドが多いためカラオケを販売している企業も歌い手のニーズに合わせて取り入れたようですね。
この機能をONにするだけで劇的にセカオワに似せることができるので是非試してみてくださいね。
スポンサーリンク
D-LITE 神戸ワールド記念ホールの座席表
神戸ワールド記念ホールのスタンド座席表は基本このような座席表になっています。
縦は62列、横は80席ほどでになり、ブロック数の構成自体は
公演ごとによって異なります。
一般的なステージ正面から花道が作られる場合は、34~47番の
間が真ん中に当たるので、そこに作られます。
この座席表は、上の座席表とと比べて、ブロック数が多くなった
かたちです。1ブロック辺りに座る人数が少なくなったということですね。
1ブロックの詳細は、神戸ワールド記念ホール座席表解説ページでご覧ください。
神戸ワールド記念ホールのスタンド席はこのような形になっています。
スタンド席とアリーナ席の詳しい座席表が知りたい方は
>>「神戸ワールド記念ホールの座席表を徹底解説!」をご覧ください。
スポンサーリンク