パシフィコ横浜 展示ホールの座席表 アリーナ・スタンド・アクセス情報
パシフィコ横浜 展示ホールの座席表・アクセス・地図・などの詳細情報
スポンサーリンク
住所:横浜市西区みなとみらい1-1-1
電話:45-221-2166(交通案内) 045-221-2155(総合案内)
収容人数:約11000人~15000人
パシフィコ横浜 展示ホール地図
パシフィコ横浜 展示ホールへのアクセス
■電車・地下鉄でアクセス
最寄駅 みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩3分
※JR東海道線 / JR湘南新宿ライン(横浜駅乗り換え)
※東急東横線(みなとみらい線直通)
第二の最寄駅 桜木町駅より徒歩12分、バス7分、タクシー5分
※JR線京浜東北線・横浜市営地下鉄
東京駅(JR東海道線/26分)→横浜駅(みなとみらい線/4分)→みなとみらい駅(徒歩3分)→パシフィコ横浜
渋谷駅(東急東横線/26分(特急)みなとみらい線へ直通運転(/4分)→みなとみらい駅(徒歩3分)→パシフィコ横浜
新宿駅(JR湘南新宿ライン/33分)→横浜駅(みなとみらい線/4分)→みなとみらい駅(徒歩3分)→パシフィコ横浜
*JR京浜東北線、横浜市営地下鉄の場合は、桜木町駅をご利用ください。
■車・タクシーでのアクセス
横浜駅から約10分
桜木町駅から約5分
新横浜駅から約20分
羽田空港から約30分(高速道路利用)
スポンサーリンク
パシフィコ横浜 展示ホールの座席表 アリーナ席
パシフィコ横浜 展示ホールは総面積20,000mという、柱のない展示ホールとしては日本一の大きさを誇る会場です。
通常は企業の展示会場として使用されています。
ライブ会場として使用されるのは、福山雅治さんが年末に連続して開催するライブが有名ですね。
横長の会場で、展示場ということでスタンド席はなく、全てがアリーナ席になります。
アリーナ席はライブ・コンサートごとに変動するので、よく使用されている基本的な座席表パターンをご紹介します。
ステージの構成、花道の有無などによっても変わりますので、目安としてご覧ください。
■パシフィコ横浜 展示ホールのアリーナ座席表
この座席表は福山雅治さんがパシフィコ横浜 展示ホールで「Hotel de FukuyamaⅡ」を開催したときの座席表です。
パシフィコ横浜 展示ホールは横に長い会場で、普段は展示ホールとして使われるので、ライブを想定した作りになっていません。
なのでこれ全てアリーナ席で、2階のスタンド席はないことになります。
ライブによっては、最後尾ブロックの、この座席表でいうならEブロックに段差が設けられることがあります。
後ろのブロックだけ傾斜が付き、見やすくなる場合があるということですね。
しかしこの座席表ではステージが会場の真ん中に設置され、北側、南側になってもある程度見やすい距離になっています。
ステージからとても長い花道も延びているため、遠くの席からでもアーティストを真近で見ることができます。
しかしパシフィコ横浜で真ん中のステージになった場合は、やはり東側(緑)、西側(黄色)の幅が狭いブロックに当たったほうがステージに近いので有利になります。
そしてパシフィコ横浜展示ホールの座席数は、約11000~15000人。
この座席表の場合、かなりの面積をステージに使用しているので、約12000人入ったと仮定します。
その場合、全部で92ブロックあり、1ブロック辺りに座れる人数は約130人になります。
なので1ブロックはこのような座席表になります。
※ブロックの大きさやステージ環境によって多少前後します。
パシフィコ横浜 展示ホールの座席表 スタンド席
パシフィコ横浜 展示ホールにはスタンド席がありません!
ライブによっては後ろの席のF~Eブロック辺りは段差を設けられる場合もあります。
背が低い人には後ろはかなり不利になる会場だと言えます。
スポンサーリンク
関連記事
- PREV
- EXILE TRIBE 札幌ドームの座席表
- NEXT
- 福山雅治 パシフィコ横浜 展示ホールの座席表