鹿児島アリーナの座席表 アリーナ・スタンド・アクセス情報
2014/10/19
鹿児島アリーナの座席表・アクセス・地図・などの詳細情報
スポンサーリンク
住所:鹿児島県鹿児島市永吉1-30-1
電話:099-285-2244
収容人数:最大約5700人
鹿児島アリーナ地図
鹿児島アリーナへのアクセス
バスを利用する場合
市営バス1,5,8,24番線、いわさきバス、JR九州バス、鹿児島交通バス(中草牟田バス停下車、徒歩約3分)
市営バス13,21,23,40番線、いわさきバス(鹿児島アリーナ前バス停下車)
ライブによっては臨時バスが用意されることがあります。
自動車・タクシーを利用する場合
九州自動車道「鹿児島IC」→約15分、「鹿児島北IC」→約10分
駐車場は250台分ありますが、ライブ当日はとても足りません。
周辺にはコインパーキングもないので、バスなどを利用することをおすすめします。
スポンサーリンク
鹿児島アリーナの座席表 アリーナ席
鹿児島アリーナのアリーナ席はライブ・コンサートごとに変動するので、
よく使用されている基本的な座席表パターンをご紹介します。
ステージの構成、花道の有無などによっても変わりますので、目安としてご覧ください。
■鹿児島アリーナのアリーナ座席表パターン①
これは福山雅治が鹿児島アリーナでライブを行った時の座席表です。
ステージはかなり特殊な形をしていますが、アリーナ座席表自体は基本に沿っているのでご紹介します。
まず赤い数字が列、青い数字が席番号になります。
縦はステージ最前列が1列で、最後尾が48列になります。
横は1番が左端で、右端が80番までになります。
この2つの数字を組み合わせて、チケットに記載されている座席の場所が分かります。
■鹿児島アリーナのアリーナ座席表パターン②
これはNEWSが鹿児島アリーナでコンサートを行った時の座席表です。
ステージ構成がかなり特殊なので、アリーナ座席表も珍しいパターンになっています。
1~3と10~12はステージの横にブロックがあり、アーティストをまじかで見ることができます。
かなりステージ自体が大きいのも特徴的ですね。
鹿児島アリーナの座席表 スタンド席
画像クリックで大きく表示できます。
鹿児島アリーナは1階スタンド席と、2階席の座席は固定されています。
赤い枠で囲っているのが1階スタンド席で、このような座席になります。
その上にぐるっと会場全体を包み込む形になっているのが、2階席になります。
1階スタンド席の列数は、
ステージ左側J10列、I13列、H15列、G16列、F15列、E13列、D10列、
ステージ右側K13列、L15列、A16列、B15になります。列、C13列
2階スタンドは、ステージは基本的に西側に設置されるので
西側のスタンド席はチケット自体発券されないことが多いです。
スポンサーリンク