浜崎あゆみ マリンメッセ福岡の座席表
2015/04/03
浜崎あゆみのマリンメッセ福岡 でのライブ開催が決定しました!
スポンサーリンク
マリンメッセ福岡は福岡の中心地である天神、博多、福岡空港から5キロ圏内とかなり近くにあるのですが、電車が通っていません。
なので博多駅からは博多駅センタービル前から88番のバス、天神からはソラリアステージ前の80番のバスに乗って向かいましょう。
マリンメッセ福岡でライブが開催されるときはほぼ臨時バスが運行されるので、そちらを利用するのもおすすめです。
全国座席表サイトではマリンメッセ福岡 座席表情報、浜崎あゆみ専用座席表ページから、詳しいライブ情報をお届けしています。
リンクは下記にありますので、浜崎あゆみのライブに行かれる方はぜひ参考にどうぞ。
ライブ日程
2015年5月2日(土) マリンメッセ福岡
2015年5月3日(日) マリンメッセ福岡
「英語の歌詞は書かない」と言っていた時代
実は今でこそ白人コンプだらなんやら言われている浜崎あゆみですが、デビュー当時は英語は書かない、日本語を歌っていく。と言っていたんです。
あまりに英語かっこいい!という時代だったので、テレビドラマも意味もなく一人は帰国子女がいたり、何かと英語と絡めるということがかっこいいとされていました。
しかし逆に日本語の良さが見直されていたということもあり、英語ばかり使う歌詞より、逆に日本語しかない曲の方がクールだという風潮がありました。
だから最初は純正な日本の歌姫、という形で浜崎あゆみは売っていたんですね。
本人もそれがかっこいいと思っていたようです。
しかし浜崎あゆみが所属するエイベックスですが、エイベックスは昔も今もまずアメリカでヒットしているアーティストをまねるという戦略を取っています。
それで成功することも多いので、当時も流行っていたマドンナを、日本でも和製マドンナを作りたかったわけです。
そこで白羽の矢が立ったのが浜崎あゆみ。
あゆは今までは日本語かっこいい!という路線で行っていましたが、事務所の突然の変更から英語と日本語を掛け合わせた曲を量産していくことになります。
それが全盛期と重なり、見事に日本人の心をとらえて日本一のアーティストの座を獲得しました。
そこでやはり、アユの中でも気持ちの変化があったようで、このときから浜崎あゆみの白人コンプとも取れる様子が表れてきます。
それからは今の浜崎あゆみともいえるイメージが確立され、金髪、英語のマドンナかぶれというような印象になりました。
この流れから、浜崎あゆみは流されやすい人なのかなと思います。
元々あゆはコンプレックスが強い人だなということを感じる言動があり、それが表面化して白人コンプが悪化したんだと思います。
今ではアメリカ最高!というコメントが多いあゆですが、人気が低迷してきた今を踏まえて、もう一度日本語の原点に立ち返った曲を作って見るのもいいんじゃないかなと思います。
スポンサーリンク
マリンメッセ福岡の座席表について
マリンメッセ福岡の座席表は基本このような座席表になっています。
列と番号によってわけられている座席表ですね。
ちなみにもう一つブロックでわけられている座席表はこの座席表と、
もう1種類あります。
マリンメッセ福岡の座席表は基本パターンだけでも3種類あるんですね。
ちなみにこれはアリーナ座席表になるので、アリーナ席とスタンド席の詳細をもっと知りたいかたはこちらの
>>「マリンメッセ福岡の座席表を徹底解説!」のページをご覧ください。
浜崎あゆみの座席表やセットリストを知りたい方は、
>>「浜崎あゆみの座席表 アリーナ・スタンドの最新ライブ情報特設ページ」をご覧ください。
スポンサーリンク